先日紹介した ダイソーのホコリ取り「洗濯ボール」
今日も気温が上がり暖かくなるとの予報だったので
今日の【1日1ヶ所】は「厚手・大物洗濯」

前回は「ホコリとり洗濯ボール」が効果があったと説明だけだったので
今日は大物洗濯のbefore・afterで実際の効果をご紹介♪
この冬、我が家にやってきたダウンパンツ。
あったかくて、軽いので夫婦でお気に入り♪
ただ・・何故か?
ダウンパンツの細かい羽根が上着のフリースの内側に付着して

白く点在しているのが羽で、アップにすると

こんな感じの小さい羽がいっぱい付着しており

中にはちょっと大き目の羽もあったりして
生地(繊維)に刺さっているモノもあります。
以前は洗濯前にガムテープやコロコロで羽を取り除いてから洗濯していたのですが
洗濯ボールの効果が解ってからは、このまま洗濯。^m^

洗濯後、ベランダでフリースもホコリとり洗濯ボールも一緒に干されてます。
冬場や雨の日に厚手の衣類を干す時におススメです。コレ↓
このユニクロの上着、もう5年目でした。笑
夕方、洗濯物を取り込んで
before 洗濯前

after 洗濯後

洗濯ボールの転がり具合にもよるのか?
全部がキレイに!取れる日もあるし、残る日もある。

今日は少し羽が残っていますが
洗濯前に何もせずにコレだけキレイになるなんて
スゴく無いですか?
これ位なら内側で見えないし、また直ぐに羽がつくので大丈夫!
↑本当??笑
気になる方はもちろん、コロコロやガムテで糸くず取りして下さい。

タオルなどの繊維の糸くずの付着にお困りの方におススメです。d( ̄  ̄)
羽に効果があるって事はペットの毛にも少しは効果あるかも?
お試しされた方ご報告お待ちしております。m(__)m
気になった方はダイソーで「ホコリとり洗濯ボール」チェックして下さい。
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?

1日一ケ所
話はかわりまして
まめ嫁が大好きな「亀の子スポンジ」
近くに売られているお店が無く、外出先で、みかけると購入しているのですが
他にも、手に入りやすく、洗いやすいキッチンスポンジを探していた所で

先日ニトリへ行った時に「水切れがよく」の言葉にひかれて購入。

3層になっているスポンジで

色は無印のキッチンスポンジより白いです。
「SMART HOME」のキッチンスポンジを使ってみた感想など・・
亀の子スポンジ好きな方には、同じくらいの柔らかさ。
無印のキッチンスポンジが柔らかすぎる!!って方には、程よい弾力もあり、
柔らかすぎず、ソフト・ちょっとソフトくらいの組み合わせなので、傷の心配はありません。
ダスキンのハード面でゴシゴシ洗うのが好きって方には、ハード面が無いので物足りないかも?
ソフト系がお好みの方は泡立ち良くて、洗いやすかったです。
後は持ちがどれ位あるか?1か月以上使えると、まめ嫁の「使えるスポンジ」になるので
またしばらく使ってみて、結果のご報告したいと思います。
それでは 長~いブログにお付き合い頂きありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。
お手数ですがコチラのバナーに応援クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村
インテリア(掃除・収納)ランキング
■Instaglam

mameyome1
■トラコミュ







■読者登録
ご登録頂くとLINEやTwitterで、このブログの更新通知が届きます。


宜しくお願いします。
昨日、たまたま観たテレビでやっていた油性マジックが落ちるシャワー。
↓肌にも良さそう♪で、めちゃめちゃ気になってます。

コメント