こんにちは。
ご訪問頂きありがとうございます。
▼ご登録頂くと LINEやTwitterで
このブログの更新通知が届きます。


宜しくお願いします。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
今日はとっても天気が良かったので
散歩がてら少し離れたホームセンターまで夫婦で歩いて行き
買ってきました。
コチラ↓

今日の【1日1ヶ所】は「部屋の凹みを衣類収納など使いやすくする!」

引っ越した時に撮影した写真で
クローゼットの横、右側が凹みになっていて
多分ちょっとした書斎コーナーとして勉強机やテレビなど置けるスペース。
クローゼット以外収納が無いので
我が家の場合 衣装ケースを並べて収納コーナーとして使う予定♪
少し前に まめ嫁の服を収納していた Fitsのケースを置いている所です。コレ↓

あの後無事にFitsのケースに靴下やタイツなどを残して衣類を収納し
靴下など収納出来るケースを探していたら・・
ありました。

Fitsのケースの間にピッタリ!!
これで ここに靴下など収納すれば まめ嫁の衣類は完成!!
主人に 「あと少し服を掛ける所が欲しい」とリクエストされ

Fitsのケースの上にクローゼットで取り外した棚板を乗せて
余っているパイプハンガーを乗せれば ショートタイプの服掛けが完成!!
隙間は有効利用しないと勿体ないので 更に上に

突っ張り棚を設置して

座布団と冬用の布団を乗せれば
凹みが立派なクローゼット風の収納場所になりました。
落ち着いたらココにロールスクリーンか布をかけて目隠しすれば
さらにスッキリ!!
衣類の分も突っ張り棒を使っても良かったのですが
突っ張り棒も長時間設置していると クロスが傷むのと
パイプハンガーが余っていたので処分するくらいなら
使っちゃえ!!で利用しました。笑
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?

1日一ケ所
突っ張り棚や突っ張り棒。
簡単に設置が出来便利ですが
耐荷重量をちゃんと確認してから設置をおススメします。
購入時にマステなど耐荷重量を書いて突っ張り棒に貼っておくと便利です。d( ̄  ̄)
それでは 長~いブログにお付き合い頂きありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。
お手数ですがコチラのバナーに応援クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村
インテリア(掃除・収納)ランキング
■Instaglam

mameyome1
■トラコミュ







コメント