こんばんは 
前回受診した時に
先生が 爪切る手術ならいつでも来てくれていいから
仕事で連休が取れる時に来ますと話をしていたので
仕事がお昼2時まで だったので
ダッシュ で 帰宅して
家の事片づけて お風呂に入って
足をキレイにして いざ病院へ
。。。。。。。。。。。
まさかの 学会の為休診
明日も病院は お休み。。。
せっかく仕事お休み代わって貰ったのに。。
で、明日は仕事となり
爪の手術は 次に連休貰える時まで 延期となりました
前置きが長くなりました。
3月の無印良品の良品週間で買った
何か方法は無いモノかと。。

イイ事 おもいついた
で、試したら。。。その後
本体が出てくる事も無くなったのでご紹介
梅雨なのに。。お別れですか?
今日も長~~いブログにお付き合い頂きありがとうございました。

前回受診した時に
先生が 爪切る手術ならいつでも来てくれていいから
仕事で連休が取れる時に来ますと話をしていたので
仕事がお昼2時まで だったので
ダッシュ で 帰宅して
家の事片づけて お風呂に入って
足をキレイにして いざ病院へ

。。。。。。。。。。。
まさかの 学会の為休診
明日も病院は お休み。。。
せっかく仕事お休み代わって貰ったのに。。
で、明日は仕事となり
爪の手術は 次に連休貰える時まで 延期となりました

前置きが長くなりました。
3月の無印良品の良品週間で買った
無印良品で収納棚の見直し
無印良品で買ったモノと廊下収納その後♪
廊下収納で使ってる
廊下収納で使ってる
ポリプロピレンの引き出し。
これがですね
引き出しを開けると。。。
もれなく 本体(引き出しの外側)が
滑りやすいからか、くっついて出てきて
。。。。。
引き出し開ける度に
何か方法は無いモノかと。。

で、試したら。。。その後
本体が出てくる事も無くなったのでご紹介

滑り出てくるモノを 滑らなくするには
滑り止め って事で
滑り止めマットを。。。
敷き詰めました
引き出しを開けても。。
ちゃんと 引き出しだけ 開きます
当たり前なんだけど。。嬉しい
まめ嫁と同じく 引き出しを開ける度に
本体がくっついて来て イライラ してる方
滑り止めマット 是非 お試しを
少し前に書いた
梅雨なのに。。お別れですか?
お気に入りだった傘が壊れて
雨の日に ビニール傘で会社へ行くと
ビルの傘たてには もの凄い数の傘
以前なら すぐにみつけられたのに
ビニール傘を使ってる人が多くて
自分の傘探すのに 一苦労
やっぱり 傘たてに沢山ならんでても
直ぐにみつけられる傘が欲しい
で 今から 楽天で探してみるとします

。。。。1店舗だったら マラソンの意味が無いですね
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
整理収納アドバイザーさん・ライフオーガナイザーさんを
お探しの方は
お片付け・整理収納アドバイザー・ライフオーガナイザーはここで検索!
整理収納アドバイザーさんライフオーガナイザーさん
で
リンクして頂ける方 募集してます
(東北・四国・九州方面の方 宜しくお願いします。)
全国の整理収納アドバイザーさんお願いします!へ
活動されている地域・ブログやHPアドレスをお知らせ下さい。
まめ嫁のブログへコメント・メッセ頂いても大丈夫です。
リンクに関するコメントは非表示とさせて頂きますのでご安心を
宜しくお願いします。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
それでは。。。
今日も長~~いブログにお付き合い頂きありがとうございました。
沢山のいいね ありがとうございます。
アメブロで無い方も 1日1回
読んだよのポチして貰えると 更新の励みになります。
携帯 の方は
にほんブログ村 整理収納アドバイザー・コンサルタント
整理収納・掃除 色々勉強させて貰ってます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コメント
コメント一覧 (10)
とても気になっていました。
実は・・・私も数年前から巻き爪で悩んでいます。
なんとかごまかしていたのですが、最近また痛みが酷くなってきました。。。涙
どこか受診してみようかなぁぁぁと思っていた時にまめ嫁さんが手術すると読んで驚きました!
手術して痛みが軽快するといいですね。
こんなことを書くと失礼だと思いますが、経過がとても気になります。。。
ぜひ教えてください!
よろしくお願いします。
確かに!!って感心しちゃいましたWW
次の傘買うまで
ビニール傘の持ち手にお気に入りのマステを巻くと、自分のって分かりますよ♪
(*^▽^*)
あぁぁUlalaさんも巻き爪?しかも痛みが??
私が受診してるのは皮膚科で、
日光過敏症・手荒れなど年中お世話になってるので ついでに聞いてみたら診て貰えると言われて、
爪の切り方・テーピングの仕方教えてもらったり、炎症してる所のお薬とか貰ってます。
手術も皮膚科で受ける予定です。
我が家の主人も十数年前に巻き爪で痛みがでて受診したのは、整形外科で受診して「切った方が後は楽ですよ」と言われ 直ぐに切って貰ってて。。その後何も言わないので 私にも「切って貰え・切って貰え」と勧めてますヾ(;´▽`A``アセアセ
結構 巻爪でお悩みの方居るみたいなので、
また 切った時は体験談としてお話しします♪
あぁ、でも 痛みがあるなら 早めに受診された方がいいですよ♪
夏場は靴の中が蒸れやすいので、炎症を起こしやすいみたいなので。。
(*^▽^*)アハハ 単純でしょ♪
でも 試すと 効果絶大!でした(笑)
おぉぉ マステ♪
会社の人が持ち手に 上から見て解りやすい様にマークを書いてて マネっ子してたのですが、
上から見るのも 高い傘に埋もれてみつけにくくて。。
早速 マステ巻き付けます♪
ありがとうございます。
足、大丈夫ですか?
実は私も
もう25年ほど前に
足の爪の病巣になりました。
左足、親指の爪と皮膚の間が
爪が食い込み過ぎて
膿がたまり腫れ上がり
痛くて、我慢していたのも
いけなくて悪化しました。
結局、完治するまで、約5年かかりました。
爪は産まれたときから
生えているもの
むやみに切りすぎは
禁物だすよね。
お大事になさってくださいね。
ひめは、いまだに、巻き詰めレディです^^。
ずっと前に、まめちゃんの旦那様が、切って
良好と、聞いていたのですが。。
勇気がなくて、何回か、形態安定の針金で
治療して、またぶり返しています。
怖くない?
切ったあと、歩けないでしょ?
また、経過を聞きにくるね。
お大事に!!ひめちゃま^^。
何だか 聞いてる?読んでる?だけで痛そうです。
そして5年も!!
やっぱり足を使わず生活する事は難しいし、靴を履かないって事も無理ですものね。。
ありがとうございます。今日来月のシフトを貰ったので、早速連休日チェックしてます♪
お久しぶり~~♪
そうなの~~去年の夏頃から 痛みが出てきて。。
爪を伸ばしたり、テーピングしてたのですが、痛くて・痛くて。。
この痛みから 解放される道を選びました(笑)
えぇぇ~~まだ ひめちゃまさん 巻爪と戦ってるの?前も針金の話してましたよね。。
切った当日と翌日の2日間は 立ったり・歩く事は出来るだけ辞めれば、3日目からは少し痛みは残ってるけど歩いても大丈夫とのお話し。。
どうなるか???ですが、
私が 切って それ程大変じゃなかったら。。
ひめちゃまさんも切ってみる??^m^
まめ´sさんに、相談なんですが、フローリングの溝の黒カビって、どうやってとればいいと思いますか?
つまようじでかき出したり、漂白剤など何でやってもとれませんでした。
なにか方法があったら、教えて下さい!
初めまして。。いつも見て頂きありがとうございます。
ごめんなさい。フローリングにカビは まだ体験した事なくて。。。
お風呂場など水回り、たたみとかのカビは戦った事があるので、こんな時はコレとかお話しできるのですが。。。
フローリングの木の素材によって違いがあると思いますし。。
我が家の大阪の家で使ったフローリング素材だと、水拭きも辞めた方がイイ素材だったので、
まずは素材を確認して頂き、漂白剤で取れないのはワックスで浸透していない可能性があるのですが。。
私個人の意見で お話しするなら、水回り以外でキッチンハイターなどの漂白剤を使うのはおススメ出来なくて。。
ちょっと調べて。。
http://seikatukakekomi.com/46.html
やっぱり エアコンの内部掃除と同じで
私なら。。。。専門業者さんにお願いするかも?です。
専門業者さんにお願いした時には、何の性分か?どうやったらカビが出来にくいか?
頼んでお金払う分 いっぱい質問して次が無い様。。次は自分で対処出来る様に勉強させて貰います。
。。。ごめんなさい。答えになってなくて。。